インターネット

YouTube動画に使用したBGMの著作権使用料が支払われていなかったとは・・・

動画にはBGMが必要 当ブログの動画をYouTubeに投稿していますが、過去に投稿した動画に使用していたフリーのBGMがいつの間にか著作権の申し立て(隣接著作権というらしい)を行い、動画に制限がかかっていたりしました。 そこで、"どみそみど...
キッチン

スターフィルターを買いました

枠も交換するのでまずは採寸から 前にレンジフードの掃除例をご紹介しましたが、強力な洗剤を使うと体調が悪くなるので、フィルターをスターフィルターに交換することにしました。 このレンジフードにはフィルターが2枚使われています。 このフィルターは...
パソコン

パソコンデスクのリストレストを変えました

雲形のリストレストにしました パソコンデスクのリストレストの表面が剥がれてしまったので、雲形のリストレストに買い換えました。 ひとつ買ってみて良かったので、もうひとつ買いました。 12色の中から薄い色を選びました。裏は滑り止めになっています...
DIY

サイズを間違えた!3段オープンシェルフスチールラック

3段のオープンシェルフを買いました リビングに3段のオープンシェルフを買ったので、組み立てました。組み立て終わって設置場所に持って行くと!? なんと、計算ミスで設置場所に納まらないことに・・・仕方ないので壁側を25mm切り落とします ノコギ...
掃除

かび臭い!バスルームのカウンター前板を取り外して洗いました

まずは下調べをします 取り外す時に壊さないようユニットバスの施工説明書を検索で見つけて、ネジなどの固定している部分を確認しました。引用元:INAX(LIXIL)ユニットバスルームルキナ施工説明書前板を固定しているネジを外して行きます 外側か...
ヘルスケア

楽々便利!マットやホースを使わない布団乾燥機

とても使いやすいふとん乾燥機です マットやホースを使わずにふとんを乾燥させることができる、とっても簡単・便利なZOJIRUSHI(象印)のふとん乾燥機です。 こちらは、ノズル(温風の吹き出し口)を折り畳んだ収納時の状態です。ノズルの角度が変...
モバイル

ahamoの電波改善 ドコモのレピータを借りてみました

電波状況が不安定なので ahamoにしてからどうも電波状況が段々悪くなって行っているのは、ahamoだからではなくて、ドコモの基地局の数が減っているからなのだろうか?レピータ(中継器)を案内されました 電波が弱いのは近隣も同じだと思うので電...
キッチン

なべぶたスタンドを取付けてみました

水滴が落ちない鍋蓋ラック キッチンの壁に貼り付けるタイプの鍋蓋ラック(なべぶたスタンド)を2つ買ってみました。 水滴が落ちないタイプです。取付は本体が外せる粘着シート 付属の粘着シートがフックになっていて、壁に貼り付けても本体を上にスライド...
DIY

時計を壁に取付けてみよう

時計を壁に取り付けます ニトリの電波デジタル掛け置き兼用時計(ホワイト001RN)を洗面室の壁に取付けます。ネジの太さを確認 壁に取付ける前に、使用するネジが時計側の穴より太くないか確認します。下地探しでアンカーを使うか調べる 石膏ボードの...
VTuber

間取かける 1st ファンミーティング 2023/01/08

"間取かける"さんの1stファンミーティング VTuber/VSingerの"間取かける"さんが東京・渋谷で1stファンミーティングを開催されるとのことです。 追加チケットが販売されましたので、会場で迫力のある魅力的な歌声を聴いてみませんか...
カー用品

オールシーズンタイヤで雪道を走ってみました(2022)

オールシーズンタイヤにした経緯 2017年までは雪の積もる地域に行くことがあったため、冬になるとホイールごとスタッドレスタイヤに交換、春になるとノーマルタイヤに交換を繰り返していました。 2018年からは雪の積もる地域に行くことが滅多になく...
キッチン

横幅を少し調節できる隙間ラックを組み立てました

部材が不足していないか確認する ディノスさんで販売している「キッチンのすき間にピッタリ幅伸縮すき間ラック」です。 組み立てを始める前に、部材が不足していないか並べて確認します。移動できるようにキャスターがある ラックを設置してから移動させる...
キッチン

キッチン 自立式スチールパネルを買ってみました

スチールパネルが届いた 山崎実業さんのtower自立式スチールパネルです。 キッチンまわりの壁にはマグネットが付かないので、吸盤式や両面テープのフックなどを使って物をぶら下げたりしていましたが、いつのまにか落ちてしまっていたりして不便でした...
DIY

キッチンの昇降式吊戸棚のネジが外れたので修理しました

昇降式吊戸棚からネジが落ちてきた キッチンの上にある昇降式吊戸棚からネジが落ちてきました。 どこのネジが外れたのか確認してみたら、昇降をストップさせるレバーの支点についていたネジが抜け落ちていました。まわりの部品を外さないと直せない 外れた...
DIY

キッチンカウンター下に棚を作りました

カラー化粧ボードで部品をつくる 作る棚の大きさを測っておいて、カラー化粧ボードを切って部品を作っていきます。ボックスをカウンターの下に取り付ける 部品を途中まで組み立てて、カウンターの下に取り付けていきます。棚になる板を取付けて完成 最後に...
VTuber

アクリルキーホルダーが届きましたぁ

キーホルダーが届いた「間取かける」さんは、私が本当にやりたかったことを思い出させてくれたVSinger(VTuber)です。ウェブサイトで注文してから、なかなか届かなかった待望の「間取かける」さんのキーホルダーが届きました。とってもかわいい...
VTuber

歌の上手いVTuber「間取かける」さん見つけました!

 最近、VTuberのLive配信にハマっていて、YouTubeでLive配信中のVTuberを探していたところ、偶然「間取かける」(VirtualYouTuberMatoriKakeru)さんを見つけました。心に刺さる歌唱技術とパワー バ...
インターネット

オムロン無停電電源装置

 テレワークの会議中に、家電機器の使い過ぎでブレーカーが作動して停電することがあり、困ったのでルーターやWiFiアクセスポイントに無停電電源装置(UPS)を設置しました。OMRONBY35S 光ルーター、光電話、光TV、スイッチングハブ、W...
カー用品

ドライブレコーダーを取付けてもらいました

ユピテルのドライブレコーダー ディーラーで工賃込みで安くなっていたので、YupiteruSN-TW9700dを取り付けてもらいました。 前と後を同時録画するタイプです。 フロントカメラを横から見たところです。 リアカメラです。 後の映像はフ...
カー用品

3年経過!オールシーズンタイヤ

トレッド面の様子 オールシーズンタイヤに交換してから3年で、走行距離は約15,000km。 サイズは165/55R14、車種は日産ルークス(ML21S)ハイウェイスターターボ4WDです。 今期は雪が積もりますでしょうか? まだまだ溝はありま...
いたますごちさまをフォローする
タイトルとURLをコピーしました