とても使いやすいふとん乾燥機です
![マットやホースが不要な布団乾燥機](https://akion.jp/blog/wp-content/uploads/2023/03/futondryer_01-512x288.jpg)
マットやホースを使わずにふとんを乾燥させることができる、とっても簡単・便利なZOJIRUSHI(象印)のふとん乾燥機です。
こちらは、ノズル(温風の吹き出し口)を折り畳んだ収納時の状態です。
![マットやホースが不要な布団乾燥機](https://akion.jp/blog/wp-content/uploads/2023/03/futondryer_02-512x288.jpg)
![マットやホースが不要な布団乾燥機](https://akion.jp/blog/wp-content/uploads/2023/03/futondryer_03-512x288.jpg)
ふとんを乾燥させたい時に簡単にセットできます
![マットやホースが不要な布団乾燥機](https://akion.jp/blog/wp-content/uploads/2023/03/futondryer_04-512x288.jpg)
敷布団の上に乾燥機を寝かせて置き、ノズルをまっすぐにしてコンセントを挿します。
掛け布団をノズルの上にかけます。
![マットやホースが不要な布団乾燥機](https://akion.jp/blog/wp-content/uploads/2023/03/futondryer_05-512x288.jpg)
![マットやホースが不要な布団乾燥機](https://akion.jp/blog/wp-content/uploads/2023/03/futondryer_06-512x288.jpg)
乾燥メニューを選んで、スタートボタンを押すだけ。
乾燥が終わったら、抜き取って折り畳むだけです。
吊るした洗濯物には下から風をあてます
![マットやホースが不要な布団乾燥機](https://akion.jp/blog/wp-content/uploads/2023/03/futondryer_07-512x288.jpg)
洗濯物に温風などをあてる時は、本体を立てて向きを合わせ、ノズルの角度を調節します。
下に置いた靴などを乾かす時は、斜め下向きにセットすることもできます。
ふとん乾燥時の動画をこちらでご覧ください
![おすすめ!マットやホースが不要なふとん乾燥機](https://akion.jp/blog/wp-content/uploads/2023/03/SnapShot2.jpg)
コメント