インターネットオムロン無停電電源装置 テレワークの会議中に、家電機器の使い過ぎでブレーカーが作動して停電することがあり、困ったのでルーターやWiFiアクセスポイントに無停電電源装置(UPS)を設置しました。 OMRON BY35S 光ルーター、光電話、光TV... 2022.02.15インターネットパソコン家電無線LAN
パソコンノートパソコン・クーラー ノートパソコンのクーラーを買いました Pythonのプログラムを組んでノートパソコンを酷使していたら、パソコンが熱くなってかわいそうだったのでクーラーを買いました。 ファンが4つのクーラーです。 ファンを回す... 2021.07.26パソコン家電
DIY同時給排レンジフードの吸気ダクトをのぞいてみました 同時給排レンジフード 築16年経っているので、レンジフードの吸気ダクトが詰まっていないか覗いてみました。 自然吸気のダクトがあります 電動のシャッター見えます。 ENDOSCOPEで見ていきます ... 2021.03.14DIYキッチンパソコン家電
パソコンBluetoothキーボードSKB-BT32BK キーボードの買い替え 折り畳み式BluetoothキーボードMOBO AM-KTF83Jが壊れて電源が入らなくなったたため、ELECOM TK-FBP100を使っていましたが、謎の連打やCtrlが押されたままになるため、サンワサ... 2021.02.08パソコン
パソコンモバイルディスプレイを買いました サブディスプレイとして テレワークのために、業務用ノートパソコンと個人ノートパソコンを横に並べてデュアルモニターのようにしていましたが、データファイルの共有が制限されているため我慢できなくなりディスプレイを買いました。 ... 2020.06.01パソコン
パソコンエプソン純正インク 純正インクは高くて 家のプリンターはEPSON EP-880AWのため、インクカートリッジはクマノミとなります。 全てのインクを数回交換するだけで、プリンターの本体価格を超えてしまいます。 互換インクを使ってみるも ... 2020.04.16パソコン
パソコンハンディ!ポータブルスキャナー スキャナーで資料を取り込みたい 資料を効率よく取り込むためにポータブルスキャナーが必要になり、EPSONのES-60WWを購入しようかと思ったのですが、綴られているものはバラバラにしないと読み込めないため、Inlight iSca... 2020.01.16パソコンモバイル無線LAN
パソコンキーボード用にも!リストレスト(ロング) ロングタイプのリストレスト リストレスト(ショート)を使ってみて、キーボード用にもリストレストが欲しくなったのでELECOMのリストレスト(COMFY/ロング)を買ってみました。 長さの比較くぼみの違い 同じグレーで... 2020.01.09パソコンヘルスケア
パソコン手首が痛いから!リストレスト(ショート) マウス操作で手首が痛い 長い時間連続でマウスを使用していると、手首の骨が机などに当たっていて痛くなってしまいます。 マウス操作を左手でもするようにしてはいるのですが、右利きのため細かい作業や速く操作したい時は右手で行いますので、右... 2020.01.06パソコンヘルスケア
パソコンCF-S10のSSD化とWindows10にUpgrade Let's noteのHDDが怪しい Panasonic Let's note CF-S10にてHDD内の一部のフォルダを開こうとすると、極端に反応が遅くなることが発生し始めました。 ディスクのチェックをかけても特にエラーは出てい... 2019.12.05パソコン
パソコンUSB接続の内視鏡カメラ(ENDOSCOPE CAMERA) 見えないところを見るために 雨樋(軒樋の集水器)に落ち葉が重なっていて、縦樋に流れず軒樋から雨水が溢れているところがありました。 このため、他の集水器にも流れの悪いところがないか目視して確認するためにエンドスコープカメラを購入しま... 2019.10.31パソコンモバイル掃除
パソコン余ったHDDを再利用!USB HDDケース (CMB25U3BL6G) 余ったHDDを再利用 ノートパソコンの2.5インチ内臓ハードディスクドライブ(HDD)をSSD化したため、取り出したHDDのうちまだ使えるものをケースに入れて再利用しようと思いました。 USB2.5インチHDDケース ... 2019.10.28パソコンモバイル
パソコンテンキーになる電卓「テンキー電卓」(CASIO MZ-20) テンキーのないノートパソコンでは 医療費控除(確定申告用)の集計など、連続で数値を入力する必要が生じた時に、テンキーのないノートパソコンでは数字キーを押すのに結構疲れます。 そんな時には「横一列の数字キーを押す」か「NumLock... 2019.09.19パソコンモバイル家電
インターネットスマートフォンで家電をコントロール!iRemocon IRM-01L(スマートリモコン) iRemoconとは? iRemoconは、株式会社グラモ(Glamo)から販売されている赤外線リモコン信号送信機のひとつで、様々な赤外線リモコンの信号を学習することができます。 スマートフォンやタブレットからの操作によるリモコン... 2019.09.12インターネットパソコンモバイル家電
インターネット有線LANでChromecast!イーサネットアダプター とっても便利はChromecast テレビのHDMI入力端子に挿すだけで、スマートフォンやタブレット、そしてパソコンからテレビに映像を送れる「Chromocast」、あるととても便利な製品です。 うちでは電子レンジが邪魔する... 2019.09.11インターネットパソコンホビーモバイル家電
パソコン遅かったTOSHIBA dynabook R730/26Aにメモリー増設+SSD化+Windows10化 dynabookのレスポンスが悪く起動が遅い dynabook R730/26A(型番:PR73026ARFB)の動作が遅いため、内蔵メモリーの容量を確認したところ4GBでした。 この製品の動作保証メモリーサイズは4G... 2019.08.25パソコン
パソコンスマホで長文!Bluetooth折り畳み式キーボード(MOBO AM-KTF83J) スマートフォンで長文を打つのは疲れる Androidで文章を打つのにキーボードが欲しくなり、MOBOキーボードAM-KTF83Jを買ってみました。 Panasonic CF-S10と比較すると幅が少し大きい程度。 ケ... 2019.04.07パソコンモバイル家電