DIY横幅を少し調節できる隙間ラックを組み立てました 部材が不足していないか確認する ディノスさんで販売している「キッチンのすき間にピッタリ 幅伸縮すき間ラック」です。 組み立てを始める前に、部材が不足していないか並べて確認します。 移動できるようにキャスターがある ... 2022.12.20DIYキッチン
DIYキッチン 自立式スチールパネルを買ってみました スチールパネルが届いた 山崎実業さんのtower 自立式スチールパネルです。 キッチンまわりの壁にはマグネットが付かないので、吸盤式や両面テープのフックなどを使って物をぶら下げたりしていましたが、いつのまにか落ちてしまっていたり... 2022.12.11DIYキッチン
DIYキッチンの昇降式吊戸棚のネジが外れたので修理しました 昇降式吊戸棚からネジが落ちてきた キッチンの上にある昇降式吊戸棚からネジが落ちてきました。 どこのネジが外れたのか確認してみたら、昇降をストップさせるレバーの支点についていたネジが抜け落ちていました。 まわりの部品を外さ... 2022.11.25DIYキッチン
DIYキッチンカウンター下に棚を作りました カラー化粧ボードで部品をつくる 作る棚の大きさを測っておいて、カラー化粧ボードを切って部品を作っていきます。 ボックスをカウンターの下に取り付ける 部品を途中まで組み立てて、カウンターの下に取り付けていきます。... 2022.11.24DIYキッチン
DIY同時給排レンジフードの吸気ダクトをのぞいてみました 同時給排レンジフード 築16年経っているので、レンジフードの吸気ダクトが詰まっていないか覗いてみました。 自然吸気のダクトがあります 電動のシャッター見えます。 ENDOSCOPEで見ていきます ... 2021.03.14DIYキッチンパソコン家電
キッチンIHクッキングヒーターに交換 お疲れ様 ガスコンロ ガスコンロが古くなり、錆でボロボロになるし勝手に火が消えたり、炎の位置が五徳の中心からずれてきてしまい、危なくなってきたため、交換することにしました。 ガスコンロの撤去 再びガスコンロにす... 2020.12.03キッチン家電
DIY自作!?包丁差し 丁度いい包丁差しがない 若干の水分が残ってしまっていても湿気がこもらない、オープンなタイプの包丁差しが欲しかったのですが、シンク下の引き出しに設置できる既製品の包丁差しでは、そのようのものは見つけられませんでした。 しか... 2019.12.26DIYキッチン
DIY油ギトギト!レンジフード掃除(その2) 「油ギトギト!レンジフード掃除(その1)」からの続きです。 フィルターを軽くこする つけ置きから約1時間ほど待つとフィルター類から油分が浮き始めているので、使い古しの歯ブラシなどで軽くこすって剥がします。 ... 2019.12.09DIYキッチン掃除
DIY油ギトギト!レンジフード掃除(その1) レンジフードのお掃除 レンジフードの油汚れは、ギトギトにならないうちに掃除しておけば、そんなに大変な作業にはならないのですが、いつもギトギトになるまで手を付けられず放置してしまいます。 つけ置きプールの準備 ひ... 2019.12.09DIYキッチン掃除
キッチン障害物があっても手元で聴ける!SONY無線式手元TVスピーカー(SRS-LSR100) 高齢により耳が遠くなり始めた家族に うちでは赤外線式の手元に置くスピーカー(手元スピーカー)を結構前から使っていますが、高齢により耳が遠くなり始めた家族(別宅)に赤外線式の弱点を克服した無線式の手元スピーカー(しかも充電式)を買い... 2019.09.30キッチン家電
キッチン手元で聴ける!audio-technica赤外線式TVスピーカー(AT-SP440TV) キッチンなどテレビから離れた場所で キッチンなどのテレビから離れた場所では、テレビの音量を大きくしても音がよく聞こえず、そのくせ周りにばかり音が行ってしまいます。 そこで、手元で聴けるテレビスピーカーの出番です。 うちではこの手元... 2019.09.26キッチン家電