PRあり

ウンコしないで!猫除けガーデンバリアミニ

ユタカメイク ガーデンバリアミニ ガーデニング
ユタカメイク ガーデンバリアミニ
ページ内にアフィリエイト広告が含まれています。
[広告]
[広告]

猫が通るのはいいけれど糞をされるのは嫌

 狭い庭だけれども、庭を通り抜ける猫が芝生の真ん中あたりに糞(うんち)をして行くのに困っていました。
 猫は可愛くて好きな方なのだけれど、芝生に糞をされると気づかず踏んだり、臭いし不衛生だし片づけるのが大変で頭に来ます。

糞害対策を考える

 猫の糞害対策として、水を入れたペットボトルを並べるとか、障害物を置くとか、嫌いな匂いがするものを撒くとか、通ると音が鳴るとか他にも色々ありそうですが、ペットボトルは効果がないとしても他はどうでしょうか?
 猫にも人にも極力害が少なくて、効果の期待できるものはどれなのでしょうか?

(障害物)トゲトゲを敷いて肉球にチクリ

 障害物としては、猫が歩き辛いトゲトゲしたシートを敷く方法が考えられますが、猫の通り道が限られる場合でなければ、あちこちにたくさん敷かなければならず、風で飛んで来た落ち葉やごみが溜まり人も歩き辛くなってしまいます。

(匂い)猫が嫌う匂いが出るものを撒く

 猫が嫌いな匂いがするものを撒く場合、人にとっても好ましい匂いではないものとなりそうですし、悪天候が続くと効果が下がり、撒き足さなければなりません。

(音)近づいたら超音波などが鳴る

 猫が近づくと赤外線センサーが反応して、猫が嫌う音(超音波を含む)が鳴るので、猫にとっては通るのが鬱陶しくなることが考えられ、人にはキーンキーンという高い音が多少聞こえる程度です。ただし、耳の悪い猫だと効果が得られません。
 人が近づいても反応してしまいますので、人がよく通るところに設置すると、電池の寿命が短くなります。また、太陽光と洗濯物などの揺れで誤作動を起こすことがあります。

うちで効果が期待できそうなものは

  • (障害物)
    • うちの場合、猫の通り道が限定されないため、この方法は不向きでした。
  • (匂い)
    • 効果がなくなる前に撒き足さなければならないのは面倒ですし、窓を開けると臭かったり匂いが近所にも漂うのは気が引けるので、この方法は避けたいと思いました。
  • (音)
    • これでもし効果が得られるのであれば、設置する場所と方向と電池交換さえ気を付ければよいのでこの方法が望ましいと思いました。

ガーデンバリアミニを設置してみる

作動してから待機状態に戻る動作

 赤外線センサーが反応すると、頭の上の赤いLEDが点灯して甲高い音がなります。
 センサーの反応がなくなって少し経つと、音が止まって赤いLEDは点滅して待機状態に戻ります。

電池ボックスの開閉

 電源は単2型の乾電池を4本使い、背面の乾電池ボックスを開けて交換します。

ガーデンバリアミニを設置してから

 ケースバイケースで効果が全く得られないこともあるかとは思いますが、このガーデンバリアミニを設置したところ、庭に入った猫は糞をせず通り抜けてくれましたし、次第に庭に入って来なくなりました。
 そのころ偶然、猫の行動範囲が変わっただけなのかもしれませんが、近所で猫を見かけますが、うちでは全く糞をされることがなくなり3年以上経過しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました