便利なL型プラグ

L型プラグDIY
L型プラグ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コンセントの向きを変えたい

 テーブルタップなど、コンセントの向きを変えたい時にあると助かるのがL型プラグ。

 このL型プラグの横と縦を使い分けることで、ACアダプターがぶつかって差し込めない時にも重宝します。

メーカーにより横と縦が逆

 ダイソーで販売しているものは、左側が「横」で右側が「縦」となっていますが、メーカーによっては横と縦が逆になっているものがありますので、購入時にはご注意ください。

コンセントの向きを整える

 写真のようにプラグをまっすぐ挿すスペースがない所で使っています。

後で向きを変えたい時は

 後で向きを変えたくなる可能性があれば、180度向きが変わるローリングタップという製品もありますが、値段が高くなります。

ローリングタップの動画

コメント

タイトルとURLをコピーしました