楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)を使ってみる

Rakuten UN-LIMITインターネット
Rakuten UN-LIMIT
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

Rakuten UN-LIMITが届いた

 楽天モバイルが1年間無料とのことで、これは試してみる価値があると思い申し込んでみました。

マルチサイズSIM

 ドコモを使っていた時のAQUOS sense2 (SH-08)はファームウェアの更新で楽天モバイルに対応しているので、SIMだけ申し込んだらマルチサイズSIMが届きました。

SHARP AQUOS sense2 (SH-M08)で試す

 早速SIMを入れてみたところ、自動的にAPNが選択され問題なく動作しました。(但し、家の地域はパートナー回線エリアです。)

ドコモのSIMのスマホにLinkアプリを入れてみた

 試しにドコモのスマホarrows F-01Jに、ドコモのSIMのままRakuten Linkアプリをインストールして、そのアプリで電話をかけると楽天モバイルの番号で発信できました。
 また、着信転送にしていないのに、着信もドコモのスマホにインストールしたRakuten Linkアプリにかかっててきました。(そのうち制限がかかるようになると思います。)

コメント

タイトルとURLをコピーしました